2013年3月4日月曜日

2013年2月16日~2013年2月27日

今日もまとめて更新パート2❢もたもたしてたら桜が咲いちゃったよ(T^T) ヒック
一気!に更新して(手抜き)して現在のお弁当生活に追いつくぞ(`□´) ヤルゾコラッ!

2013年2月16日
「照り焼きチキンと枝豆入りの出汁巻き玉子のお弁当」を作りました♪


この照り焼きチキンもいつも通りでしょうか?
鶏もも肉を皮目にバッチリ焼き目をれてから、【醤油+砂糖+お酒】で照り焼きのタレを作りタレにトロミが付くまで煮つめるように焼いて行きます。
照り焼きのタレについては、いつもの様にお好みで作られるのがいいと思います。
タレはスーパーなどでも売っていますが基本の配合が大体一緒ですので、辛くしたり甘くしたりチャレンジするのが飽きのこない味になりますね、
細かいレシピは下のリンクのクックパッドを参考にするのがお勧めです♪
万能照り焼きのタレ

2013年2月17日
「春巻きとジャガ芋の煮っ転がしのお弁当」を作りました♪


この春巻は業務スーパーの冷凍食品そのまま揚げただけですw
ゆで玉子は前日に茹でてあります、赤ウインナーは冷凍してありますので、春巻を揚げる時に一緒に揚げてしまいます(冷凍してあるので焼かずに揚げるんですw)。10分で完成します♪

2013年2月19日
「身欠きにしんの甘露煮とシウマイ、青ネギ入りのだし巻き卵のお弁当」を作りました♪


この身欠き鰊は、お正月に買った{ソフト身欠き鰊}をホームフリージングしていた物です。お正月に買ったセール品を取っておけるのでホームフリーザーは有難いです。
普通は身欠き鰊は下ごしらえが大変手間になりますが、このソフト鰊は普通の魚の切り身と同じように煮たり焼いたり出来ます。
つまり簡単に家庭料理やお弁当に入れることが出来て、しかも鰊は普通の魚より大分安いですから助かります♪

2013年2月20日
「基本の鶏の竜田揚げのお弁当」を作りました♪


今回は、鶏もも肉をごく普通に竜田揚げにw
作り方も極普通ですね、生姜汁を加えたお醤油に10分位漬け込んでから片栗粉をまぶして揚げるだけ♪

2013年2月22日
「秋刀魚の唐揚げと自家製フライドポテト、バジルかけのお弁当」を作りました♪

何故か急にさんまの唐揚げが食べたくなり、近所のスーパーで開きで売っていた秋刀魚をそのまま唐揚げにw
作り方も鶏の唐揚げ等と同じですな、生姜醤油に隠る漬け込んでから薄力粉、又は片栗粉をまぶして揚げて完成ヽ( ̄▽ ̄)ノ
バジルのポテトは秋刀魚の唐揚げと一緒に揚げました、じゃが芋を皮付きのまま揚げてバジルに塩コショウで味付け♪
簡単で美味しいです♪

2013年2月23日
「ネギ塩チキンステーキと枝豆入りだし巻き卵のお弁当」を作りました♪

 このねぎ塩チキンも私の作るお弁当では定番ですね♪
鶏もも肉1枚を塩コショウを振って、フライパンでバリっと焼いてからネギを加えるだけ♪
写真のネギが1cm位の輪切りになっているのは、長ネギをまとめ買いしてホームフリージングしている為です。
長ネギを刻んで冷凍する時に”千切り”にしたりすると、冷凍状態で取扱うと砕けてしまい「ネギの粉」になってしまいます。
従って長ネギをホームフリージングする時のコツは
{なるべくネギを細かく裁断しない❢}方が、美味しく食べられます(*゚∀゚)/

2013年2月24日
「ミートボールとカレーコロッケ、青ネギ入りのだし巻き卵のお弁当」を作りました♪

作りました~~♪
と言っても業務スーパーの格安冷凍食品を揚げただけでお弁当に変身w
うふふ♪ (* ̄ー ̄)v
カレーコロッケはこちらの品で10枚が(60g×10個入り)  ¥168♪
ミートボールはこちらの冷凍肉団子を揚げて、焼き鳥のタレを付けた物です。
肉団子はスープや炒めもの、単品の肉団子へと用途が広いために活躍します。
しかも、業務スーパーさんの冷凍肉団子は500gで¥168です❢
コストパフォーマンスも十分ですからお勧めですヽ( ̄▽ ̄)/

2013年2月26日
「炭水化物だよw、ハンバーグとナポリタンのお弁当」を作りました♪

満腹弁当の定番w炭水化物弁当です♪
ご飯のおかずにナポリタンスパゲッティーとハンバーグ(; ・`д・´)gグ~
ハンバーグは当然の冷凍食品ですが、ナポリタンは普通に作っています!
最近はパスタを茹で上げるのに電子レンジで茹でる容器が、100円ショップなどで売られています。
それを使ってパスタを茹でると12分(容器に最初からお湯を入れると10分)でOK♪
鍋を使わずに茹で上がりますので、ご飯を炊き忘れた時にも活躍しそうですね♪
ナポリタンの作り方に関してはクックパッドなどを参考に♪
クックパッドーナポリタンバナー
チョットしたとしては、パスタをフライパンに入れる前にケチャップを入れて水分を飛ばしておいたほうが美味しくできるような気がします?

2013年2月27日
「鶏もも肉の旨辛煮とシウマイのお弁当」を作りました♪


鶏もも肉を1枚、一口サイズに切ってからフライパンへ♪
フライパンでお肉の色が変わったらタレを加えて煮詰めます。
タレは下のように、簡単にめんつゆを使います♪
  • めんつゆ濃縮タイプそのまま100m位。
  • 砂糖おおさじ2位い。
  • コチュジャン小さじ1~2又は輪切り唐辛子をお好みで♪

フライパンの中のタレにトロミが付いてきたら、ネギを加えて一煮立ちしてから火を止めて完成ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
他にシウマイも付けましたが、シウマイは業務スーパーの冷凍食品です。
冷凍シウマイはレンジでチン♪、後一品何か付けたい時に重宝します。

         *-*-*-*-*-*-*-*-*-*  ★★★★★★★★★★  -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

以上が2013の2月分に作成した節約お弁当になります❢
全然ナイヨーが無いにも関わらず、お弁当に記事を付けるのは大変ですねww
しかし、こんなお弁当でもコンビニや外食で食べるより早く、お安いですから辞められません(≧∇≦)/ ハハハ

政府のリフレ政策のおかげで、これから一部の企業に務める方以外の、大多数の方の家計が一層厳しくなってしまします。
しかもアベノミクスの3本の矢の内の{財政出動}については、日本行えるのはこれが最後であろうと言われています。
財政出動の効果が十分出なかった場合はまさに”ネバダ・レポート”コースが濃厚になるでしょう・・・
いずれにしろ節約お弁当は重要ですねw
それでは、また頑張って更新して行きます❢ヽ( ̄▽ ̄)ノ
にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ

2013年2月1日~2013年2月15日までのお弁当まとめ(*゚∀゚)/

またまた更新が途絶えていますが現状を打破すべくガチンコで更新する所存です!
( ̄ー+ ̄)キラーン
キラーンじゃ無いでしょうといった所で、今回は手抜き?と採れるかもしれませんが一気!に更新します。

2013年2月1日
「ドカッと!真ん中にカレイの唐揚げ♪とポテトサラダに青ネギ入りの出し巻き卵のお弁当」を作りました♪

見栄えは凄いですが、近所のスーパーバリューで投売りだったカレイを揚げただけですねwカレイの値段は1尾で¥100くらいでした( ̄ー ̄)v ブイ!
カレイの唐揚げはとても簡単で美味しいです♪
塩コショウを裏表にまぶしてから、片栗粉を付けて油でカリッと揚げるだけですからお弁当作りにも簡単でおすすめです(*゚∀゚)/
特に揚げたてを食べると、ヒレの部分がパリパリとしておせんべいの様に美味しいです♪

2013年2月2日
「豚ロースの生姜焼きと青ネギ出し巻き卵のお弁当」を作りました♪


豚ロースの生姜焼きは定番のメニューですね♪
豚ロース肉に【醤油+砂糖+みりん+生姜汁または生姜チューブ】でタレを作り、玉ねぎなどと一緒に炒めるだけです♪
お肉も豚ロースや豚バラ、切り落とし肉など何でも出来ますから、スーパーで特売品があればそれを使うのが上手な節約ですね♪

2013年2月3日
「鶏ごぼうの唐揚げ弁当」を作りました♪

鶏ごぼうのから揚げは、私の作る唐揚げでは定番になりつつあります。
普通はごぼうを買ってきて、洗って皮を剥いて、ささがきや千切りにしてから唐揚げにしますので手間がかかります。
しかし、私は業務スーパーの「冷凍野菜の千切りごぼう」をそのまま袋から出して衣に混ぜるだけなので、包丁を使わないでも鶏ゴボウの唐揚げが出来てしまいます♪
この鶏牛蒡の唐揚げも揚げたてですと、ゴボウが「ごぼうチップス」になっていてパリパリ、ポリポリ食べれて(@ ̄* ̄@) まいう~です♪

2013年2月5日
「目玉焼き付のハンバーグカレーのお弁当」を作りました♪


カレーは普通に前日の晩ご飯で作ったものを、お弁当に流用しています。
カレーは日が立つほど美味しい♪の言葉通りにお弁当に使うと更に美味ですよ!
私の作るカレーは、やはり業務スーパーの冷凍野菜が入っています。
それは【玉ねぎ】です♪
生鮮野菜の玉ねぎを使用しても良いのですが、冷凍野菜の玉ねぎのみじん切りを使うと手間が大幅に減らせます。
業務スーパーでは【ハンバーグ】などに使うことを想定して販売しているようですが、これをフライパンで【飴色玉ねぎ】にしてカレーに使うと甘みがグンッ!とアップして美味しいカレーになります♪
ハンバーグに関しては業務スーパーの冷凍食品ですので悪しからずw
冷凍の玉ねぎみじん切りは値段も安いのでお勧めです!
更におすすめなのは、実は玉ねぎのみじん切りを醤油ラーメンの薬味として入れることです。
試しに醤油ラーメンスープに玉ねぎ無しと薬味に玉ねぎを入れた後の味を比べていただきたいです。
玉ねぎを入れるとし何故か?醤油のしょっぱさが甘くなっちゃうから不思議です?
何故だか判りませんがw、本当に甘くなっちゃいますからお試しをヽ( ̄▽ ̄)ノ

2013年2月6日
「鮭カマのみりん漬けと枝豆出し巻き卵、蒸しじゃが芋のお弁当」を作りました♪


近所のスーパーバリューでのご奉仕品だったのをみりん漬けで!
当然セール品の買いだめ→ホームフリージングで保存♪
いつもの黄金の節約コースを屈指してのお弁当で、当日の朝はみりん漬けと卵焼きを焼くだけでほぼ完成です。

2013年2月8日
「アジフライとナゲット、ポテトサラダのお弁当」を作りました♪

このアジフライは、業務スーパーの冷凍食品を揚げただけです。
ポテトサラダは季節ものとして、じゃが芋が安いのでスーパーで大量に購入したものをサラダに♪
じゃが芋を電子レンジでチンして、皮を剥いたら塩コショウを振って潰します。
私はじゃが芋の食感が残っている方が好きなので粗めに潰して、辛しマヨミックスベジタブルに普通はきゅうりスライスですが、私は冷凍野菜のピーマンの千切りを入れて和えています。

2013年2月9日
「またまたジャンクフードか?ヤキソバ弁当♪」を作りました♪

 
関東ではあまり見かけない定食スタイルの焼きそば&ご飯の組み合わせですが、「焼きそばとおにぎり」でお昼を食べる様な感じですね♪
当然ながらお腹いっぱいになりますよ(*゚∀゚)/ヤスイシネ♪

2013年2月10日
「煮魚と枝豆出し巻き卵、隠れているけどシウマイのお弁当」を作りました♪


お魚名が不明(名前忘れた)、煮魚のお弁当です♪
近所のスーパーで投げ売られていたこのお魚・・
今まで見たことがないし、聞いたことも無いお魚なので売れ残ったのでしょうか?
大変安い値段と、お弁当に入れるには調度良い大きさのために購入しておいたもの♪
お弁当に使うには煮魚にするので、細かい魚の種類は問題有りませんからw
そうして購入した魚ですが、このお魚は身が締まっていて煮魚にしてもたいへん美味しいという結果に!Σ( ̄口 ̄;;ウマイ
作ってみるものですねw
しかし、このお魚はこれを購入したとき以来、全く見かけないので売れなかったのでしょうね?もったいない話!

2013年2月12日
「メンチカツと鶏唐揚げのお弁当♪」を作りました♪


このメンチカツと唐揚げは業務スーパーの冷凍食品を揚げただけです。
唐揚げが自家製じゃないのは、ホームフリーザーに使いかけの冷凍食品として残っていて邪魔だったものです。
業務スーパーの冷凍唐揚げは当然大袋1kg入りなので、独身一人暮らしが一回で使い切る事はできません。
数回に分けてお弁当や夕食に使いますが、端数として残る冷凍食品がホームフリーザーにたまってしまいます。
今回はホームフリーザーの不良在庫の放出!と言ったところでしょうか?

2013年2月13日
「ニンニクの芽と豚肉の味噌炒めのお弁当」を作りました♪


にんにくの芽は業務スーパーの冷凍野菜を使用です。
フライパンで豚肉を炒めたら、【味噌+醤油+砂糖+日本酒】でタレを作りフライパンへ。
豚肉を味噌だれで炒めたら、冷凍野菜のにんにくの芽を凍ったままフライパンへ♪
冷凍野菜は下茹でがされているので、あまり火にかける必要は有りません、フライパンの中でタレに絡んで融けたら完成ですね♪
にんにくの香りと味噌がよくあって美味しいです(@ ̄* ̄@) まいう♪

2013年2月15日
「自家製ポテトサラダとカレー風味の唐揚げ弁当」を作りました♪


この唐揚げは自家製の唐揚げです。
醤油ベースの唐揚げを作ってから、SBのカレー粉をかけて出来上がりです♪
ポテトサラダは、前出の2013年2月8日に作った物と殆ど同じです。
今回は試しに、冷凍チェリートマトを飾りに入れてみました♪
お弁当で作る時に重たよりも重要なのは彩りです。
その彩りを良くするのに「困る色」が【赤】でしょうか?
お弁当食材で赤色が使えるのは、「プチトマト」か「赤ウィンナー」位に少ないので難しい色ですね。 
私がお弁当に「赤ウィンナー」を使っているのはその為なのです。
プチトマトも良いですが、生鮮野菜なので日持ちも買い置きも出来ないので節約弁当向きでないのが痛い処・・・・
そこで業務スーパーで見つけたのが、この【冷凍チェリートマト】です♪
値段も500gで¥97と安いですし、冷凍なのでホームフリーザーに入れておけば日持ちもしてOKです♪
見た感じはプチトマトと言うより、その名の通り「さくらんぼ」に近いですね♪
是非これから便利に活用したい食材の一つですヽ( ̄▽ ̄)ノ

                  ★★★★★★★★★★
さて、ここまでが2月の前半部分です♪
2月の後半も同じようにアップしていきますので
よろしくお願い致します( ̄ー ̄)v ブイ!
にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ