2013年1月7日月曜日

明けましておめでとう♪2013年1月1日元旦~1月6日までのお弁当です!

 新年明けまして、おめでとうございます<(_ _)>
新年明けてからだいぶ時間が立っているとか(゚ε゚)キニシナイ!!w
今年も普通に節約弁当生活続きます。
 私の今の仕事は完全シフト制の仕事ですので、カレンダーもお盆も正月も有りません。今年のスタートはもちろん元旦吉日からww
よって、今年も自作弁当のスタートも通常通りのp元旦からです。それでは今年の最 初のお弁当から行ってみましょうか!
 

2013年1月1日
元旦からのお弁当は「サケのみりん漬けとジャガイモの煮っころがし、枝豆出し巻き卵のお弁当」を作りました♪

元旦のお弁当ですが、見事にお正月気分を吹き飛ばす普通っぷりw
本来は厚焼き玉子を伊達巻にしたかったのですが、伊達巻を作るには、「はんぺん」をミキサーに掛けなくてはならない事が発覚!
ミキサーを持って無い私にはちょっと、いやっ、かなりの難関ですので普通の出汁巻きに。画像では見づらいですが、鮭のみりん漬けの下に「じゃが芋の煮っ転がし」を入れています。元旦のお弁当ですがお正月気分を吹き飛ばすには十分ですね(笑)

  • 鮭は近所のスーパーの特売品♪
  • 赤ウインナとミックスベジタブルサラダ。
  • 向き枝豆を入れた出し巻き卵。
  • 近所のスーパーでバカ安のじゃが芋を煮っ転がしに♪

この間も書きましたが、じゃが芋の安さは凄いです♪3kg位の大袋で¥150でした(^^)
スーパーバリュー恐るべし!


じゃが芋だけで生活できそうwww

2013年1月2日
 お正月のお弁当も早くも不2日目♪
「身欠きにしんの甘露煮と青ネギ出し巻き卵のお弁当」を作りました!

ニシンと言えば「にしん蕎麦」ですよね♪
私もニシンをおかずにご飯を食べたことは、有りませんでした。しかし、近所のスーパーを覗いてみると、「ソフト鰊」なる切り身が売っていました。1パックに大きな鰊の切り身が1.5匹分、片開きが3切れ入って¥150との値札がΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン安
にしん蕎麦が好きな私は、思わず2パック¥300を手に取っていましたw
帰ってからよく見ると、普通の乾燥した鰊ではなく、「ソフト鰊」と言って半生の干物の様な柔らかい切り身になっています。ちょうど「鯖フィーレ」、「サバ塩の切り身」と非常によく似ています。ネットで調べると「ソフト身欠きにしん」は、コメのとぎ汁などで戻す下処理が不要でそのまま調理して良いそうです!鰊のした処理は一晩とぎ汁に浸して戻してから、甘露煮にしなければならないので、下処理が要らないと大助かりです(*゚∀゚)/
 しかも、鰊は普通は甘露煮などの煮物にしないと行けませんが、ソフト身欠き鰊は焼き物としても食べられるそうです、小骨が多いですが、柔らかい小骨なのでそのまま美味しく骨ごと食べれるので、カルシュウムの補充にも理想的ですね。
しかも値段がアホみたいに安いので、お弁当や晩御飯のおかずに重宝すると思います。
 今回の「身欠きにしんの甘露煮」も調理は簡単です、ソフト鰊は下処理でウロコも取られているので、適当な大きさに切って鍋で煮込むだけでした。
甘露煮は普通の煮魚とレシピは殆ど同じですが、砂糖を黒砂糖にすると良いようです♪今回は他に山椒を持っていなかったので、代わりに生姜スライスを使いましたが美味しく出来ました♪
ソフト鰊も戻しがされている関係でしょうか?甘露煮のように長時間煮込んでも身がそんなに硬くなりませんでした。煮込んだ後でも普通の味の開き位の硬さで、大変美味しく頂けたのは嬉しい誤算です。これからも見かけたら積極的に取り入れていきたい食材です( ̄ー ̄)v ブイ!

2013年1月5日
「豚肉の生姜焼きのお弁当」を作りました♪


 世間はお正月ですが、お正月とはまるで無関係な、お弁当は続きます。
1月5日は生姜焼きのお弁当ですが、普通は豚バラや豚ロースで作るのが普通ですね♪しかし、ホームフリーザーの中には豚肉の切り落とししか有りませんw
普通は他の炒め物の具材にするところですが、生姜焼きが食べたかったので切り落としで作ったら豚丼みたいになってしまいました♪
見た目は豚丼ですが、味は生姜焼きでしたので良しとしましょう( ゚д゚)ノ ヨロ

2013年1月6日
「コンソメ鶏唐揚げのお弁当」を作りました♪



このコンソメ唐揚げも以前にレシピは書きましたが、唐揚げの衣に粉末のコンソメスープの素を混ぜるだけでポテトチップスのコンソメパンチの様な味の唐揚げになります。鶏肉には特に下味は付けないほうが、コンソメスープの味がして美味しく頂けます♪この唐揚げは作るのも簡単ですが、食べても大変美味しいので是非チャレンジをおすすめします(*゚∀゚)/

新年早々、取り急ぎですがスタートしたばかりの2013年の節約弁当の1週目はこのような内容ですね♪
早くも203年も2週目に入ります、気温がますます低い日が続きますので体調に気をつけてまいりましょう!
 折角お弁当で節約しても、病気になって治療費がかかってはいけません。
それではまた( ̄ー ̄)v ブイ!
にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ

0 件のコメント:

コメントを投稿