2014年4月12日土曜日

2014年4月12日 昨日と今日のお弁当です!

またもやお弁当2日分の更新ですw
一昨日のお休みに、久喜市の鷲宮神社で行われた「春季崇敬者大祭」へ行って来ました。目的はやはり神楽♪
日本国指定の無形民俗文化財の【土師一流催馬楽神楽】の見学をしました。
当然昨日は、写真の整理にいっぱいいっぱいで、お弁当ブログの更新が、で出来ませんでした(m´・ω・`)m ゴメン…
そこで、いつもの様に今日は2日分のお弁当と、一昨日の神楽の写真をご紹介します♪

2014年4月11日
今日のお弁当は「鶏レンコンの唐揚げと目玉焼きのお弁当」です♪

鶏レンコンの唐揚げですね♪
前の晩から鶏もも肉1枚を、「醤油+お砂糖+生姜スライス」の漬けダレに漬け込んで、翌朝は中華風に「薄力粉+卵+水」で作った衣のタネと、冷凍野菜のレンコンスライスをお肉と一緒に唐揚げに♪
簡単に鶏レンコンの唐揚げの完成です、単なる唐揚げに飽きた時など、変わり唐揚げとして美味しいく頂けます(= ̄▽ ̄=)Vイェィ♪

2014年4月12日
今日のお弁当は「照り焼きチキンと青ネギ入りの出汁巻き玉子のお弁当」です!

今日のお弁当は照り焼きチキン♪
鶏もも肉1枚を皮目を下にフライパンで焼きます。
皮に焼き目がしっかり付いたら、「お醤油100ml+お酒100ml+お砂糖大さじ2」のタレを入れて、煮詰めながら焼いて行きます♪
鶏もも肉に充分火が通ったら、フライパンから取り出して、タレだけを煮詰めて行きます。お弁当箱にお肉を入れたら、とろみが付くまで煮詰めた醤油ダレをかけて完成♪
お醤油の照りが、食欲をそそります(๑╹ڡ╹๑)オイシー♪

さて、2日分のお弁当は以上の物です♪
いつも通りに簡単なお弁当で、だれでも作れます。冷凍野菜を活用すれば、値段も手間も省けてお勧めです。
消費税アップで、これからまだまだ節約弁当は続きます!
節約生活を目指す皆さん、頑張りましょう(*゚▽゚)ノ

【土師一流催馬楽神楽】

一昨日の4月10日は、埼玉県久喜市にある関東最古といわれる神社【鷲宮神社】の「春季崇敬者大祭」でした。
「春季崇敬者大祭」では、【土師一流催馬楽神楽】の奉納があります。
良い具合に私のお休みが重なっていますので、去年の「大酉祭」以来4ヶ月ぶりに鷲宮神社へ行きました♪

今回も写真の枚数がとても多いですw
神楽の詳細なディテールや瞬間の迫力等は、動画では伝わりません。
写真でお伝えしようと思うと、当然1枚では無理なので、アルバムが大きくなってしまいます。今日も少しだけ抜粋して写真を載せますが、その他の写真は下のスライドショーか、アルバムリンクからご覧いただければ幸いです。

2014 4月10日 土師一流催馬楽神楽♪  

●第2座 天心一貫本末神楽歌催馬楽之段

今回も2演目にはこの素面の神楽♪
建築の踊り♪

●第11座 鎮悪神発弓靱負之段 (ちんあくじんはっきゅううつぼのまい)
今回の神楽で初めて見学出来た舞♪

●第11座 鎮悪神発弓靱負之段

 左大臣と右大臣が、弓を手にして勇猛に踊ります♪
 疫病が流行った時などに多く踊られたそうです。

●第11座 鎮悪神発弓靱負之段

 この舞の左大臣&右大臣の面は、かなり新しいお麺です。
他の演目のお面は、かなり年代を感じさせます♪

●第8座 祓除清浄杓大麻之段 (ばつじょうしょうじょうおおぬさのまい)
 この演目は、他の里神楽では見れない演目です。
巫女舞?になりますから
以前は神職が神楽を舞っていたのか?

●第8座 祓除清浄杓大麻之段
  関東の里神楽の源流となり、建長3年(1251年)の吾妻鏡に記された鷲宮神社の神楽。
 800年に渡り、現在も続いています。

●端神楽 (はかぐら)
 神楽の演目と演目の間に行う、巫女さんの舞。
 神楽の舞台を、奉幣で払うようにお清めをするのが役割りらしい。

●第6座 八洲起源浮橋事之段 (やしまきげんうきはしわざのまい)

 800年の歴史の中、この仮面のイザナミは何台目のイザナミだろう?一体何人の神楽師が、ここで踊ったのだろう?

当日は天気も良くて、さいたま市では夏日になりました♪
神楽は基本的に、寒い時期に行うものだそうですが、心地良い季節にじっくり見学出来ました♪
そして、建長3年(1251年)から800年近く続く「土師一流催馬楽神楽」を見ながら思った事があります・・・・・・
鷲宮神社で建長3年(1251年)に吾妻鏡に登場する神楽・・・・・・
人から人へと伝えて、現在まで伝えられました。
その長い間に、この神楽で舞を踊った人数は、延べで何人位なのでしょう?それぞれの一人一人が、どんな思いで踊ったのか?
また、800年前に鷲宮神社で神楽を踊った人達は、800年後も鷲宮神社でまだ神楽が続いていると考えたでしょうか?
私達の知らない時代知らない時も、鷲宮神社の神楽は、何度かの危機を乗り越えて、人から人へと続けられて来ました。そして、少子高齢化が進むこの日本で、更に800年後もここで神楽は続いているでしょうか?
もしかしたら数年後には、白人のイザナミや黒人のイザナギが、神楽殿で舞を続けていてくれるかも知れませんね♪。
次の「土師一流催馬楽神楽」の奉納は、7月31日の「夏越祭」です♪
(* ̄▽ ̄*)ノそいじゃ♪
にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ

0 件のコメント:

コメントを投稿