2014年4月30日水曜日

2014年4月30日 昨日と今日のお弁当と【黄桜】サイクリングの話♪

またまた2日分の更新になりました(m´・ω・`)m ゴメン…
一昨日のお休みの日に、埼玉県の秩父高原牧場から長瀞の不動寺に【黄桜】を見に自転車で157kmのサイクリングをして来ました♪
【黄桜(ウコン桜)】は1500種類に及ぶ桜の中で、唯一黄色い花を咲かせる桜です。
【黄桜】と言うとお酒の黄桜酒造を思い起こす方は多いのでは無いでしょうか?
しかし、実際に【黄桜】を見た事がある人は、少ないようです。
私が埼玉県で知っている【黄桜】スポットは、2箇所だけ・・・
ひとつは【秩父高原牧場】で、もう一つは【長瀞 不動寺】だけです。
関東の【黄桜】は、GWの今が見頃です♪
更に上の2箇所は、さいたま市から自転車でサイクリングに行くには最適な場所♪
一昨日の4月28日に、【黄桜】巡りへと行って来ました♪
その写真整理などで、この節約弁当ブログの更新が出来ませんでしたので、今日は2日分のお弁当の紹介と、【黄桜】巡りの様子をお伝えします(* ̄▽ ̄*)ノ

2014年4月28日
28日のお弁当は「生揚げと鶏もも肉の甘辛煮とゆかり御飯のお弁当」です!

生揚げと鶏もも肉1枚を市販の麺つゆ(濃縮タイプ)にお砂糖と輪切り唐辛子を加えて煮込みました♪
タレにとろみが付いたら長ネギを加えて完成(๑╹ڡ╹๑)オイシー♪

2014年4月30日
今日のお弁当は「ガーリックチキンの唐揚げと目玉焼きのお弁当」です♪

今日はカラ揚げ♪
鶏もも肉1枚をお醤油に砂糖とガーリックパウダーを加えたタレに、一晩漬け込みました。更にカラ揚げ粉には、「薄力粉+ガーリックパウダー」でこれまたにんにくたっぷりです♪お弁当箱の蓋を開けただけでにんにくの香りが!( ̄∇ ̄ ;)スゲーゼ!w

                                                         ★ ☆ ★

【黄桜】巡り、【秩父高原牧場】から【長瀞 不動寺】へ157km

関東の桜シーズンも終わり、人々の関心が新緑のゴールデンウィークへと移る頃。
ひっそりと満開になる桜があります、1500余りの桜の中で唯一黄色い花を咲かせる「ウコン桜」です♪
「ウコン桜」と聞いてもピンッ❣と来ませんが、【黄桜】t聞けば判りますね。
話には聞いたことがあっても、実物を見たことがある方は少ない様です。
丁度サイクリングシーズンのGWです♪
さいたま市から東秩父の【秩父高原牧場】の黄桜を見て、更に山奥に鎮座する、ニホンオオカミを信仰する神社【釜山神社】を見学し、そのまま長瀞の【不動寺】の黄桜を見る157kmのサイクリングのお話です(= ̄▽ ̄=)Vイェィ♪
下の地図は【秩父高原牧場】、【釜山神社】、【長瀞 不動寺】、【真性寺】の場所を表します♪

地図画像
最後に満開になる桜、黄桜巡りへ♪  

●自宅を出発したのはAM6:40でした、荒川サイクリングロードへ上江橋から入りました♪

●じゃれあうタヌキ三匹♪
 上江橋から荒川サイクリングロードへ入って、入間大橋TT区間のゴルフ場のコースになにやらいました。それは3頭のタヌキで、仲良くゴルフコースでじゃれあって遊んでいる所でしたw 最初は子犬かと思ったのですが、よく見るとタヌキです、朝から遊んでいるタヌキを暫く眺めてから出発♪
●AM10:22 【秩父高原牧場】へ到着しました。たった5kmの坂道が重いクロスバイクだと20km位に感じるww

●これが黄桜♪
【秩父高原牧場】に一本だけ植えられている【黄桜】です花びらは黄色に緑色が混じる不思議な桜!Σ( ̄口 ̄;;

●【秩父高原牧場】の【黄桜’(ウコン桜)】

●【秩父高原牧場】を跡にして、やって来ました釜山峠♪
釜伏峠には、【釜山神社】があります。【釜山神社】はとても珍しい、古来より「ニホンオオカミ」を信仰する神社です。
●【釜山神社】には非常に多くの狛犬が奉納されていますが、これは狛犬では無く【大口真神(おおぐちまかみ)】と言い、ニホンオオカミを模したものです。

●【釜山神社】本殿、「海四輝威神」とはどういう意味だろう?

●【釜山神社】を出てから長瀞へ、長瀞も宝登山ロープウェイ駅の側にある【長瀞 不動寺】に到着♪

●【長瀞 不動寺】の【黄桜】の花の密度が高いのは、手入れが良い証拠である。

●黄桜は花びらに緑が入る花と写真の様にピンクが入る花がある。
 当然どれも同じ樹なので、非常に不思議だ!
( ̄∇ ̄ ;)スゲーゼ!

●【長瀞 不動寺】の黄桜♪
当然満開です♪
今が丁度見頃の黄桜です、見たことが無い方は、GWが狙い目ですよ♪
v( ̄Д ̄)v イエイ

●【長瀞 不動寺】を出てからは、R140を寄居方面に。そして七草寺の【真性寺】へ♪

●【真性寺】には、全高3mの大板碑が保存されている。

●「眞性寺 青石当場」は、建造者と年代は不明です。しかし、鎌倉時代なのは確かでしょう。
案内板にある通り、この板碑は本来は、長瀞の古道に立っていたものを真性寺に移したものです。
●「眞性寺 青石当場」の種子は「キリーク( 阿弥陀如来)」、偈文や碑文が全く刻まれていません。従って建造年代や建造者は不明です。
 しかし、碑文などは無いですが、この板碑には重要な跡が残されています。
それは無数の「表面の窪み」です。


●板碑の表と裏の「くぼみ」
「眞性寺 青石当場」を見る上で最も惹かれる部分が、この板碑本体の表面に付いている「くぼみ」です。無数のくぼみが付いていますが、これは自然に出来たもので­はありません。これは、何百年も前にこの板碑の前で、念仏やお祈りを捧げた者がいた事の証拠です。それは旅の虚無僧や僧侶だったかも知れません、もしかして長瀞の農民だったかもしれませんが、普通は巡礼者であったはずです。お祈りをする者は、念仏を一回唱える事に1回、手にした小石又は杖で、コツン!と板碑を叩きます。お祈りを捧げながらコツン!と何回も何回も板碑を叩き続けると、やがて板碑は削れて窪みが出来ます。この「眞性寺 青石当場」の表面の無数の窪みは、そうやっ­て祈りを捧げた者の証なのです。きっと雨の日も風の日も、冷たい冬も暑い夏も・・・・
この板碑表面の穴が、この板碑の勲章の様なものです♪

●「眞性寺 青石当場」の前の八重桜♪種子はキリーク!(阿弥陀如来)です♪
鎌倉時代に3mの大板碑が古道に立っていたのは、どんな景色だったのでしょうか?

●午後6時過ぎにさいたま市に帰って来ました♪
朝から東秩父をぐるっと157kmのサイクリング♪
 黄桜はもちろん❣ニホンオオカミの神社や大板碑のお寺など、とても面白いサイクリングでした♪
     

今回のサイクリングの全ての画像は、上のスライドショーや上部のアルバムリンクからご覧頂けます。
黄桜を見たことが無い方はもちろん、ニホンオオカミの神社や157kmの山サイクリングにご興味がある方は是非ご覧下さいね♪
さて、今日で四月も終わりですΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
明日からは初夏の5月ですね♪
GWもこれから本番になります、節約弁当同様に遊びも頑張るぞ♪ww
(* ̄▽ ̄*)ノそいじゃ♪
にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ

0 件のコメント:

コメントを投稿