2014年1月16日木曜日

2014年1月14・15日のお弁当です❢

 今回もまとめて2日分のブログ更新となりました(≧∇≦)/❢
1月13日のお休みに、群馬県前橋氏の片貝神社に【片貝神社 太々神楽】を見学に行った為の写真の整理に時間が掛かり、お弁当のブログ更新まで手が回りませんでした(m´・ω・`)m ゴメン…なさい❢

2014年1月14日
1月14日のお弁当は「鶏ごぼうの唐揚げ弁当」を作りました♪

  • ごはんはいつもの♪ 黒ゴマに小梅のトッピングです♪
  • サラダは千切りキャベツに辛子マヨ、そこにスイートコーンの乗せて♪
  • 赤ウインナーにブロッコリー♪
  • 茹で卵♪
  • 鶏もも肉とゴボウにんじんの唐揚げ♪

 私のお弁当では良く作るお気に入りのメニューです( ー`дー´)キリッ!
生姜醤油で下味を付けた鶏もも肉1枚に、冷凍野菜の「ゴボウとにんじんの千切りミックス」を衣に練り込んで一緒に唐揚げにしました♪
揚げたてはゴボウがポリポリして、それだけでも美味しいです♪
お弁当にするとポリポリ感は無くなりますが、鶏もも肉にゴボウの食感が加わって味も(๑╹ڡ╹๑)オイシー!

2014年1月15日
今日のお弁当は「じゃがベーコンとブロッコリーのチーズ掛のお弁当」を作りました♪

  • ご飯はオカカたっぷりご飯♪
  • サラダは千切りキャベツに辛子マヨ、そこにスイートコーンの乗せて♪
  • 赤ウインナーに茹で卵♪
  • じゃがベーコンとブロッコリーのチーズ掛け♪

 玉ねぎとベーコン、それにブロッコリーをバターで炒めてから、レンジでチンしたジャガ芋と和えます♪ジャガ芋と具材を合わせたら、ミックスチーズを乗せてもう一度レンジに入れてチーズが溶けるまでチン♪
 チーズが溶ければOK❢
お好みでケチャップや粗挽き胡椒で頂きます(๑╹ڡ╹๑)オイシー!
さて、2日分のお弁当は以上です❢
今回もコストパフォーマンスは抜群で、満腹弁当です。
毎度の事ながら内容の薄いブログですね(≧∇≦)♪

  話は変わりますが、今回のブログ更新が遅れた元凶?
13日に見学に行った【片貝神社 太々神楽】ですが、大変面白かったです。
明治初期に総社神社から伝承された里神楽で、パントマイムの様な寡黙劇ですので、堅苦しい事は一切ありません。”村の神社で行われる、お祭りの催し物”と言った感じで誰もが楽しめます(* ̄▽ ̄*)ノ  
【片貝神社太々神楽】に付いての、詳しい内容は下記のサイトをご覧いただければわかりますので、お時間のある方は御覧ください♪

地図画像

  1月13日の前橋の片貝町は、赤城山からの吹き下ろしの冷たい風で、体感気温は氷点下並でした。しかし、昔同様に片貝神社の祭礼日の神楽は奉納され、お祭りを楽しいものにしてくれてました(*゚▽゚)ノ
 また、今回も写真をいっぱい撮って来ましたので、このブログでもごしょうかいさせて頂きますので宜しくお願いいたします♪
2014年1月13日 片貝神社太々神楽を見に行こう♪

 早朝6時50分の東武線で、JR両毛線の前橋大島駅へ向かいます。
当然今回も駅からの足は、折りたたみ自転車で楽々です。
 春日部駅のホームから日の出を見ます♪

片貝神社は、前橋大島駅から自転車で10分~15分位の所。
 とても寒い朝でしたが、神社に到着したのは午前10時でした。
神社拝殿には参拝される方が並んでいました。

片貝神社の周辺には田んぼと民家が広がっていて、田舎の神社といった感じです。
 境内に入って、拝殿の右手に神楽殿があります。

午前十時過ぎに前橋市指定無形文化財の【片貝神社太々神楽】が始まりました。
外の気温は3℃未満です、風が冷たく砂埃を立てる中での奉納です。

【神招の舞】
神楽の最初に行われる舞ですね。
久喜市の鷲宮神社の【土師一流催馬楽神楽】とは違い、典型的な里神楽です。
踊りと寡黙劇で日本神話の世界を現します。

【天岩戸の舞】
天岩戸伝説を描いた演目です、この写真は「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」になります。
神楽のお麺は、見る角度で表情が変わります。

【片貝神社太々神楽】は、普通どこの地区の里神楽でも。お菓子やみかんを投げる”投げ餅”を1回だけ行うが、片貝神社は、”投げ餅”を何回も行うのが珍しいです❢
( ̄▽ ̄;) ヌオー

【種蒔の舞】のヒョットコです♪
軽快なお囃子に乗せて、ノリノリで踊ります♪

【釣り場の舞】
垂らした釣り竿が「スルメ」や「お菓子」をすりあげます。
 釣り上げたお菓子を観客に”投げ餅”として投げてくれます♪
( ^ω^)/わお

景品の”投げ餅”目当てに子供が集まってきます、神楽殿の周りには大きなビニール袋を手にした子供たちがいっぱいいて可愛いです。写真は、妹の手をしっかり握りながらビニール袋を手に、”投げ餅”を待つ女の子♪

【喜古の舞】
”投げ持ち”で宙を舞うお菓子♪
片貝神社の投げ餅には、お菓子だけじゃなくカップラーメン等も舞うww

【釣り場の舞】
里神楽の【釣り場の舞】
のお約束の”オチ”
最後に河童が釣り上がってしまう所❢
(≧∇≦)b

本当に神楽は楽しいですね、大人も子供も笑顔がいっぱい♪

この【片貝神社太々神楽】の詳しい様子は、いつものPicasaのアルバムにまとめました。ご興味がある方、里神楽をご覧になった事が無い方等、つまらない写真ではありますが、【片貝神社太々神楽】の雰囲気はわかっていただけると思います。
写真の枚数が多いですが、上にある「2014年1月13日 片貝神社太々神楽を見に行こう♪」のリンク、又は上のスライドショーで、是非御覧ください(* ̄▽ ̄*)ノそいじゃ♪
  ぽちlっとね♪ (*゚▽゚)ノヨロピクにほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿