2014年1月3日金曜日

2014年1月3日 今日のお弁当は「鶏レンコンの唐揚げのお弁当」です♪

2014年1月3日
今日のお弁当は「鶏レンコンの唐揚げのお弁当」を作りました♪

今日のお弁当は、「鶏レンコンの唐揚げ」です♪
鶏もも肉とレンコンスライスを、衣でくるんで一緒に唐揚げにしました♪

●業務スーパー
鶏もも精肉
2kg    /    ¥798
  いつもの鶏もも肉を1枚使用しています。
 この鶏もも肉を前の晩から生姜スライスと一緒に醤油漬けにして置きました。
 唐揚げの衣は鶏もも肉に味が付いているので、薄力粉を水で溶いた簡単な物。レンコンと良く絡むように固めにした方が良いですね♪
 出来た衣に鶏もも肉をスライスレンコンで挟むようにして、衣にくぐらせてから。油で揚げます♪
 
 
●業務スーパー 
水煮れんこんスライス 
1kg入り  ¥348

鶏レンコンの唐揚げは、ジューシーなもも肉にパリパリとしたレンコンの歯ごたえが加わって、普通の唐揚げより美味しいさアップします♪
水煮レンコンスライスを使えば、簡単に作れますので、材料も安くて唐揚げのバリエーションの一つに良いですよ(๑╹ڡ╹๑)オイシー!

  さて、節約弁当は以上の様な物でした♪
話は変わって、昨日の私はお休みでした(* ̄▽ ̄*)ノ
元旦に初詣は済ませましたが、最近のお正月恒例の七福神巡りがまだです。
そこで、今年の七福神巡りは、江戸時代より続く七福神巡り❢
【谷中七福神巡り】へ行って来ました♪
 七福神めぐりは室町時代から始まり、江戸時代に爆発的に広まったお正月の庶民の恒例行事だそうです。その七福神巡りでも江戸時代より最古の七福神巡りとして【谷中七福神巡り】があり、現在でも江戸っ子同様に人気のあるコースだそうです♪
詳しくは、色々なWEBでも載っています。簡単なコース等は、下の谷中七福神巡りマップを参考にどうぞ(* ̄▽ ̄*)ノ
谷中七福神詣
谷中7福神マップ
 昨日の詳しい様子等は、いつものPicasaのアルバムにまとめてあります。
お時間のある方、又は【谷中七福神巡り】をしたことが無い方は、是非御覧ください♪
江戸時代の最古の七福神、谷中七福神巡りへ♪

恵比寿神(愛敬富財)の「青雲寺

福禄寿(人望福徳)の 「東覚寺」
 赤い札だらけの【赤札仁王像】♪

布袋尊(清廉度量)    の「修性院」♪
【ひぐらしの布袋様】と呼ばれる♪

毘沙門天(勇気授福)の「天王寺」♪
 谷中霊園の中にある。

寿老人(延命長寿)の「長安寺」
 お寺の創建より古い「板碑」があるよ♪

大黒天(有富蓄財) の「護国院」
  ご神体の背面に、「三代将軍家光」から贈られたとされる大黒天画が貼られてる♪

弁財天(芸道富有)の「弁天堂」
 谷中七福神の一番の難関か?
上野公園の不忍池にある弁天様は、七福神巡り以外でも大人気なので、行列が凄い❢

 江戸時代の庶民もやっぱり、私達と同じように、お正月の散歩がてらに七福神巡りを楽しんだのでしょうかね?
私は自転車で「江戸時代の下町」が残る谷中をブラブラ散歩しましたが、ウォーキングでも二時間半位だそうです。
谷中七福神に行ったことが無い方は、是非どうぞ♪
谷中の下町は、「昭和の下町」では無くて、「江戸時代の下町」ですから、車が入れない路地だらけですし。何故かネコ天国ですからネコ好きの方は楽しいですよ~~♪
それでは、今日はこれまで(* ̄▽ ̄*)ノそいじゃ♪
  ぽちlっとね♪ (*゚▽゚)ノヨロピクにほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿