2014年1月17日金曜日

2014年1月17日 今日のお弁当は「バジルコーンポテトサラダとマヨネーズがけの竜田揚げのお弁当」です!

2014年1月17日
今日のお弁当は「バジルコーンポテトサラダとマヨネーズがけの竜田揚げのお弁当」を作りました♪


今日のおかずは竜田揚げ♪
前日の夜から、生姜スライスを入れたお醤油に、鶏もも肉1枚を漬け込んで置きました。朝はその鶏もも肉を一口サイズに切り分けて、片栗粉をまぶしたら厚めに油を敷いたフライパンで、炒めるように揚げれば完成です♪

●業務スーパー 冷凍鶏もも正肉 2kg / ¥748

いつもの鶏もも肉を1枚、200gを
使いました♪
●業務スーパー
冷凍ポテト1kg/198円

 今日のポテトサラダには、一掴み位、電子レンジでチン♪
取り出した所をフォークで潰してから、からしマヨとスイートコーンを混ぜて和えればポテトサラダに♪
●業務スーパー
バジルフレーク 100g / ¥238
 今日はポテトサラダに混ぜましたけど、フライドポテトに掛ければ「バジルポテト」に、塩ベースのスパゲッティに混ぜればバジルスパにと、備えあれば重宝します♪

さて、今日も一日お疲れ様でした♪
今日はちょっと気になる事を・・・・
雇用情勢で日銀リポート、人手不足も賃上げに課題.jpg
Reuters 雇用情勢で日銀リポート、人手不足も賃上げに課題
この記事の内に内容としては、アベノミクスの金融緩和による円安で大手の輸出企業や財政出動による建設業界等では、賃上げ圧力が発生しているのが見られるが、効果は限定的である可能性があると言うことです。
  それはそうです、輸入販売企業や食品関連では、円安に因る原材料コストアップを販売価格に転嫁出来ずに、製品の内容量を減らしての実質的な値上げに転嫁している企業などは、人件費アップにコストをかけれるはずがありません。
 そして、これから4月に消費税アップが控えていますが、それからの日本経済の状況を占う上で最も注意しなければならないのが、日本の長期金利です。
 今日の市場での日本国債の利回りは0.668とまた低下しました。
これは昨日のアメリカの雇用指標が悪い傾向を示している事も影響していますが、この利回りを決定しているのは、市場に参加している銀行などです。
・新発10年国債利回り 2014年 01月 16日  終値
日本相互証券株式会社  長期金利推移グラフ  2014年1月16日終値
  このグラフを見ると日銀が異次元緩和で大量に国債を買い入れて、長期金利が下がっている所に更に利回りが低下しています。
これは、市場に参加している銀行等が、 国債 を買い入れているためです。
本来は、アメリカのFRBが金融緩和を今月よりテーパリング(金融緩和の縮小)を始めるので、日本の長期金利も上がるはずなのです。
 しかし、上のグラフを見ると何故か利回りは下がっています、これは日本の各企業の台所事情に詳しい銀行が、これから日本経済が企業の賃上げによりインフレになって行くとは、全く考ていないという「証明」じゃないでしょうか?
日銀は各企業の台所までは、覗けませんが、民間の銀行は違います。
皆さんはどお思いますか?(* ̄▽ ̄*)ノそいじゃ♪
  ぽちlっとね♪ (*゚▽゚)ノヨロピクにほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿