2013年10月15日火曜日

2013年10月15日 今日のお弁当は「鮭のみりん漬けと揚げ餃子、ヒジキ入りの出汁巻き玉子のお弁当」です♪

2013年10月15日
今日のお弁当は「鮭のみりん漬けと揚げ餃子、ヒジキ入りの出汁巻き玉子のお弁当」を作りました♪

今日はシャケ弁当(@ ̄* ̄@) まいう♪
いつもの様に鮭をみりん漬けにしてから冷凍していた物です。
その鮭に付いても、「肉のハナマサ」で格安で仕入れた品物ですw

一切れ¥68の切り身を、みりんに漬け込むだけで美味しく頂けます♪
みりん漬けのレシピは、クックパッド先生を参考にされるのが良いと思います!


これでスーパーの特売塩もグレードアップして楽しめますから、大変おすすめです♪
しかも、ビニール袋でみりん漬けにして冷凍保存すれば、いつでも好きな時に簡単に調理できて便利です♪
是非活用しましょう(*゚∀゚)ノ安いしね♪

さて、3連休は皆さんいかがでしたでしょうか?
私は例によって、連休は有りませんでした。しかし、昨日の体育の日は辛うじてお休みでした♪
そこで、昨日は自転車で靖国神社へ行って来ましたヽ( ̄▼ ̄*)ノ
昨日の靖国神社では、鎌倉時代さながらの「草鹿式(くさじししき)」が奉納されていました。

「草鹿式(くさじししき)」とは、古の弓道の競技で、1チーム5人で対抗線を行うものです。詳しくは下の「弓馬術礼法小笠原流 鎌倉菱友会」のHPに詳しく載っていますので、是非ご覧ください♪
「弓馬術礼法小笠原流 鎌倉菱友会」HPより抜粋。

<草鹿式とは>
現在行われている草鹿式は、的場や作法は三々九手挟式とほぼ同じですが、元来は競技です。射手の体配、弦音や矢飛び、的中有無、的中した後の矢の落ち着き所、および的中してから矢が落ち着くまでの経緯といった点を総合的に判断して、奉行が的中と認めたものが「当たり」となります。判断に当たっては、古式ゆかしい「候詞(そうろうことば)」で奉行と射手との間に問答が行われ、射手が的中箇所を間違えて答えたり、作法にのっとった問答ができないと「外れ」と判断されます。武士の威信を懸けて競技に臨み、奉行と問答を行い、的中を争います。

この草鹿式の見どころは、何と言っても鎌倉時代の絵巻物を見るかのような衣装で競技をする所です♪

●鎌倉絵巻を見ている様な独特の雰囲気で行われます♪

●的に矢が当たるだけでなく、作法が重要視されます。
作法が間違っていたり、的に当たった矢の跳ね返り方が悪いと「ハズレ」にされてしまいます。

●チームは一糸乱れず行動します。
見ているだけでも興味深いですが、射手と審判の「問答」 が面白いです♪

●最後は大将戦❣
背景に見えている鹿のぬいぐるみが的ですw
今回私は始めて見ましたが、大変興味深く見学させて頂きました。
私の様に「草鹿式(くさじししき)」を見たことが無い方は、昨日の写真をいつものようにPicasaのアルバムに収めましたので、下のリンク7から是非ご覧くだヽ( ̄▼ ̄*)ノ
靖国神社で鎌倉絵巻を再現した、「草鹿式」を見て来たよ

さて・・・・・・明日の天気ですが(笑)
通勤時間帯に10年に一度の大型台風が来るとか(@_@;)むう
当然、私はジテツーなわけです。
明日の自転車通勤はどうなる?乞うご期待ですヽ( ̄▼ ̄*)ノそいじゃ♪

にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ
にほんブログ村 料理ブログ 節約お弁当へ

0 件のコメント:

コメントを投稿